
Concept
企業理念




就労継続支援として一人ひとりに合わせた軽作業などをサポート
岸和田市で令和3年6月にオープンした、就労継続支援A型・B型の多機能事業所です。 様々な障がいを持った方が通所し作業をする、日中支援の通所作業所です。 利用者様の目標に寄り添い、目標実現に向かって色んなアシストが出来る様に、スタッフ全員で考えています。
働きたいという意欲に応える支援を心掛けており、ご利用者様一人ひとりの新たな挑戦をスタッフ一同支えています。
2025年6月7日、当事業所は新たに久米田駅前へ移転いたしました。
この移転は、ただ場所を変えるだけでなく、地域社会に貢献する福祉のあり方を一歩前へ進めるための大きな一歩です。
この移転をきっかけに、地域とのつながりをより深め、一人ひとりの想いに寄り添った支援をさらに充実させていきたいと考え、多様な個性が活きる社会の実現をめざし、働く力・自立の力を育む支援をより一層進めてまいります。
私たちは、働くこと・学ぶこと・自立を目指すことが、すべてその方の「自分らしい生活」につながると信じています。
新たな環境のもと、これからも地域に根ざしながら、皆さまとともに歩んでまいります。

お仕事の場面では、チームワークを高め、事業所の雰囲気を良くし、コミュニケーションを使った共同作業の練習を行います。協力し合ってチームワーク向上のためのプログラムを行っています。

仕事をしながら、話をしてコミュニケーションをとったりやりがいを感じてもらったり、さまざまな体験を通して「自立」を支援していきます。

ご利用者様と信頼関係を築きながら、心も体も成長できるようにこれからの事を考え、明るい未来を目指して二人三脚で進んでいくために尽力いたします。
Message
社長理念

仕事を通して人の役に立つ喜びや達成感を体験してほしい
自身が製造業として働いていた時、障害者がそれぞれの個性や能力を持ちながらも、社会とは切り離されていることにもどかしい想いを抱えていました。
仕事をすることは、誰かの役に立つ喜びや達成感があります。
障害があっても、そのような喜びを体験する人が増えて欲しい、社会の中の一人なのだと実感して欲しいと考えていたのです。
均一なサービスやサポートをするのではなく、それぞれに適したサポートや仕組みづくりをすることが重要だと気付きました。
障害を持っていても社会に活躍できる環境づくりに目覚め、株式会社エムファンタジーを立ち上げ、障害者就労支援事業として開業いたしました。
株式会社エムファンタジーは、障害者の方々が安心して仕事に取り組める場を提供しています。
障害をお持ちのご家族様の負担を少しでも軽減していけるよう努めていきます。
障害を持つ方も、持たない方も、私たちは皆、社会の一員です。
一人ひとりが持つ個性や能力を最大限に発揮できるようなサポートを心がけています。
私たちは障害者就労支援の枠を超え、多様な人材が共存共栄できる社会を目指します。
代表 東 秀元

contact
お問い合わせ
「見学して雰囲気を知りたい」「業務を依頼したい」などお問い合わせをご希望のご利用者様・企業様はお気軽ににお問い合わせください。